池下 雅広いけした まさひろ
助教
メールアドレス | ikeshita.masahiro メールの送信時にはネームの後ろに@nihon-u.ac.jpを追記してください。 |
---|---|
居室 | 29号館351室 研究室紹介 |
専門分野 | 有機化学、錯体化学、有機光化学、超分子化学 |
担当科目 | 応用分子化学実験I、応用分子化学演習I |
生年月日 | 1993年12月27日 |
出身地 | 兵庫県 |
趣味 | バドミントン、水族館巡り |
おすすめの本 | スイッチを押すとき(山田悠介著)、探偵ガリレオシリーズ(東野圭吾著)、ブルース有機化学、物質化学100問集(大阪大学出版) |
経歴 |
|
研究テーマ・概要
研究概要
円偏光は、偏光面が右または左回りに回転しながら伝搬するキラルな光であり、三次元ディスプレイや光暗号通信などの高度な光情報プロセシングへの応用を期待して、その利用に近年大きな注目が集まっています。現在円偏光は、無偏光の発光源から円偏光フィルターを通して作り出されており、この方法ではフィルターによる光強度の大幅な減少が生じてしまいます。そこで、左右どちらかの円偏光が過剰な円偏光発光(CPL: Circularly Polarized Luminescence)を示すキラルな化合物を利用することで、フィルター無しに円偏光を作り出す技術の開発がエネルギー効率の向上に向けた重要な研究課題となっています。我々の研究室では、キラルな分子構造をもつ有機金属錯体を主な研究対象とし、高効率なCPLを発する次世代材料の開発を目的として研究を進めています。さらに、外部の環境によって発光色や強度、偏光方向が自由自在に変化するような「誰も見たことのない面白い分子」をこの世に産み出すことを目指しています。
研究論文
- N. Komiya, M. Ikeshita K. Tosaki, A. Sato, N. Itami, T. Naota, "Catalytic Enantioselective Rotation of Watermill-Shaped Dinuclear Pd Complexes", Eur. J. Inorg. Chem. 2021, 1929–1940.
- H. Brunner, M. Ikeshita, T. Tsuno, "Rotation about a Covalent Bond and Pyramidalization of an Adjacent sp2 Center are a Synchronized Molecular Motion", J. Org. Chem. 2021, 86, 10420–10426. (cover picture)
- H. Brunner, M. Ikeshita, T. Tsuno, "Chirality of the Conformation Attacks the Planarity of the sp2 Carbon Atom in a Covalent Bond", J. Org. Chem. 2021, 86, 10414–10419. (cover picture)
- R. Umeda, R. Ueda, T. Tanaka, A. Hayashi, M. Ikeshita, S. Suzuki, T. Naota, Y. Nishiyama, "Selective Synthesis of 1-Halonaphthalenes by Copper-catalyzed Benzannulation", Tetrahedron 2021, 79, 131872.
- M. Ikeshita, M. Ito, T. Naota, "Variations in the Solid-State Emissions of Clothespin-Shaped Binuclear trans-Bis(salicylaldiminato)platinum(II) with Halogen Functionalities", Eur. J. Inorg. Chem. 2019, 3561–3571. (cover picture)
- R. Umeda, Y. Shimizu, Y. Ida, M. Ikeshita, S. Suzuki, T. Naota, Y. Nishiyama, "Facile and Practical Synthesis of π-extended Oxepins by Benzannulation and Intramolecular Cyclization", Tetrahedron Lett. 2019, 60, 183–186.
- M. Ikeshita, T. Naota, "Dynamic Rotational Motions of Vaulted Chiral trans-Bis(salicylaldiminato)palladium(II) Complexes Bearing Rigid or Flexible Carbon Chain Linkers", Eur. J. Inorg. Chem. 2018, 4689–4695.
- T. Matsuoka, Z. Li, M. Ikeshita, S. Kawamorita, T. Naota, "Linker Length Dependence of the Chromogenic Properties of Polymethylene-Vaulted trans-Bis(2-aminotroponato)palladium(II) Complexes", J. Mol. Struct. 2018, 1165, 217–222.
- A. Yoshida, M. Ikeshita, N. Komiya, T. Naota, "Solid-state Fluorescence of Zwitterionic Imidazolium Pyridinolates Bearing Long Alkyl Chains: Control of Emission Properties Based on Variation of Lamellar Alignment", Tetrahedron 2017, 73, 6000–6007.
- R. Umeda, N. Ikeda, M. Ikeshita, K. Sumino, S. Nishimura, Y. Nishiyama, "Metal-Free Benzannulation to Synthesis of 2,3-Disubstituted Naphthalenes: Reaction of 2-(Phenylethynyl)benzaldehyde and Alkynes by Brønsted Acid", Bull. Chem. Soc. Jpn. 2017, 90, 213–215.
所属学会及び学外での活動
所属学会
日本化学会、錯体化学若手の会
受賞歴
- 優秀ポスター発表賞, 第15回ホストゲスト・超分子化学シンポジウム (2017)
- 平成29年度大阪大学機能物質化学領域優秀発表賞 (2018)
- 池下雅広, 優秀ポスター発表賞, 錯体化学若手の会夏の学校2019 (2019)
研究室紹介
あなたのオリジナルな面白い分子を作ってみませんか?
有機化学の最大のおもしろさは、ナノスケールの分子構造をパズルのように組み合わせ、この世に未だない新たな化合物を自らの手で産み出すことのできる点だと考えています。我々の研究室では、有機化学の基礎知識や原理に基づいて未知なるキラル物質を設計し、それらが魅せる新現象を分子レベルで解明することを目指しています。あなたも我々と一緒に自分だけのオリジナルな面白い分子を作ってみませんか?
主要研究テーマ
- 円偏光発光性金属錯体の創成
- 高輝度固体発光材料の開発
- 3次元遷移金属錯体の分子運動性制御